アドセンス

CAD 建築

【初心者向け】Revit(Autodesk)で敷地境界の設定方法。

Revit(Autodesk)で敷地境界の設定方法。BIMを独学でマスター。の参考画像

今回は、Autodesk社のBIMソフト「Revit」敷地境界の設定方法を紹介します。

作図のスタートの作業になり、重要なポイントになります。

敷地境界を誤ってしまうと、後の斜線制限や外部工事に影響を及ぼします。

敷地状況などは、他のCADで作図されていたり、謄本や公図などのペーパーから読み取ることが多いので、同じような手順で解説していきます。

Revitで敷地境界を作図してみる

まずは、敷地境界の作図方法です。

Revitで敷地境界を作成する方法は、外構タブの「敷地境界」を選択します。

Revit(Autodesk) 敷地境界線のボタンの解説画像
Revit(Autodesk) 敷地境界線のボタン

敷地境界」ボタンをクリックし、「距離と方位を入力して敷地境界を作成」か「スケッチで作成」のどちらかを選択します。

距離と方位を入力して敷地境界を作成」の方法で作成する場合は、測量データをもとに入力していく方法です。

今回は「スケッチで作成」で進めていきます。

Revit(Autodesk) 敷地境界の作成手順の解説画像
Revit(Autodesk) 敷地境界の作成手順

スケッチで作成なので、「線分」や「長方形」「円弧」などで敷地境界を作図していくことになります。

画像は「線分」のみで作図している状況です。

クリックで線分を作図していく場合などは、数字を入力することで正確な線分を書くことができます。

線分の場合は、閉じたループ状で敷地を形成していなければなりません。

作図完了後、最後に「モード」のをクリックすれば敷地境界の完成です。

プロパティのところにも、閉じられた敷地境界の面積が自動計算されます。

敷地境界を外部データから取り込む

既に2次元CADなどで敷地境界が作図されている場合の方法です。

Revitには、他のCADデータを取り込む方法があるのでそれを活用します。

挿入ダブの「CAD」を読み込むを選択し、読み込みたいデータを選択します。

Revit(Autodesk) CADの読み込みの解説画像
Revit(Autodesk) CADの読み込み
Revit(Autodesk) CADの読み込み注意点の解説画像
Revit(Autodesk) CADの読み込み注意点

注意したいところは「読み込み単位」と「挿入先のビュー」といったところです。

読み込み単位は「メートル」や「ミリメートル」(単位の種類が多い)、「挿入先のビュー」も敷地境界の設定は設計GLが一番多いと思います。

元々の取り込むデータも多いと、上手く取り込めないので、敷地以外は整理しておくのがオススメです。

また、「CADの読み込み」の方法を知っておくと、ほかのCADデータで作図済みの内容をRevitで活かせるので、作図時間の短縮やトレース作業のミス防止に繋がります。


今回はRevitで敷地境界の作図方法について記事にしてみました。

また別の機会には、「地表面」や「道路」の設定を含め外構コマンドの活用方法を紹介したいと思います。

【Revit】のオススメ記事

関連コンテンツ

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人

archi

普段は設計メインの建築エンジニア。 休日は趣味(スポーツ・遊び)を堪能する2児の父。 ハウスメーカーやデベロッパー、設計事務所などを渡り歩き、住宅から大規模建築まで様々な分野を取り扱うストロングスタイル! 所有資格/建築士/宅建士/AFP/古民家鑑定士/福祉住環境コーディネーター/大型免許・大型二輪/一級小型船舶免許操縦士他

-CAD, 建築
-