アドセンス

建築 建築士

輝度(きど)・光度(こうど)・光束(こうそく)・照度(しょうど)について、分かりやすく解説

照明関係の資格試験でよく問われる輝度(きど)光度(こうど)」「光束(こうそく)」「照度(しょうど)について分かりやすく解説したいと思います。

それぞれが光の意味を表しており、おまけに似ている内容なので、資格試験なのでも混同しやすい項目になります。

それぞれの特徴を踏まえ紹介していきます。

輝度(きど)・光度(こうど)・光束(こうそく)・照度(しょうど)

輝度(きど)・光度(こうど)・光束(こうそく)・照度(しょうど)の参考画像
輝度(きど)・光度(こうど)・光束(こうそく)・照度(しょうど)とは?

光に関係する単位や用語として多く使われるのは、輝度(きど)・光度(こうど)・光束(こうそく)・照度(しょうど)になります。

似たような言葉ですが、内容がそれぞれ異なります。

輝度(きど)

輝度(きど)とは、光源の明るさの度合い、ある方向からみた単位面積当たりの明るさを表し、単位はcd/m2(カンデラ毎平方メートル)で「nt」とも表現されることも有ります。

ディスプレイなどの明るさは輝度になり、輝度=明るいというイメージになります。

パソコンの作業が多い中で、輝度の調節等が近年着目されています。

光度(こうど)

光度(こうど)は、光の強さを表し単位はcd(カンデラ)が使われます。

光源から特定の方向へ照射される光の強さの事をいい、車のヘッドライトなどが光度で規定されています。

光束(こうそく)

光束(こうそく)とは、単位時間当たりの光の量を表し、単位はlm(ルーメン)が使われます。

中でも、光源がすべての方向に放出する光の量を全光束といい、この数値がランプの数値として使われたりします。

照度(しょうど)

照度(しょうど)は照明の明るさを表し、単位はlx(ルクス)が使われます。

どれだけ対象物を「照らしている」かを表す指標であり、机の上や部屋などの明るさを示すのに利用される

光束は目の分光感度が配慮されての光の表現なので,照度が高いとその面は明るいということになる。

1㎡の面内に1lmの光束が入射しているときの面の照度が1lxとういう換算

輝度(きど)・光度(こうど)・光束(こうそく)・照度(しょうど)の関係性

輝度(きど)・光度(こうど)・光束(こうそく)・照度(しょうど)の関係性ですが、図で表すとこのようになります⇩

光束、光度、輝度、照度の関係の参考画像
光束、光度、輝度、照度の関係

出典:金沢市ホームページより

発光面から輝度⇒光度⇒光束⇒照度と流れで覚えるのが理解しやすいかもしれません。

輝度(きど)・光度(こうど)・光束(こうそく)・照度(しょうど)のまとめ

簡単に紹介してきた輝度(きど)・光度(こうど)・光束(こうそく)・照度(しょうど)の単位を表にしてみます。

 単位 
輝度(きど)cd/m2(カンデラ毎平方メートル)モニターやディスプレイの明るさ

 

パソコンのディスプレイで100~120d/m2

スマートフォンで140d/m2前後

光度(こうど)cd(カンデラ) 車のヘッドライトなど

2灯式、走行用前照灯1灯につき15000cd以上4灯式走行用前照灯1灯につき12000cd以上

光束(こうそく)lm(ルーメン) 電球などの明るさの目安

 LEDシーリングライトの場合で6帖の目安は3000lmが目安

照度(しょうど)lx(ルクス) JIS基準において必要な作業面の照度が決められている

学校の教室:300lx以上作業を伴う倉庫:200lx以上など

イメージ画像と表で少し分かりやすくなったかと思います。

光学的な知識は、照明設計、ディスプレイ技術、通信技術、エネルギー効率の向上など、多くの分野で革新的な発展を実現する可能性があります。

光に関する概念を学び、実際の応用に向けてのことは、科学と技術の未来に向けて重要なステップです。

様々な資格試験でも問われることが多い項目なので、理解していきましょう。

【建築士試験】に使える他の記事はこちらから

関連コンテンツ

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人

archi

普段は設計メインの建築エンジニア。 休日は趣味(スポーツ・遊び)を堪能する2児の父。 ハウスメーカーやデベロッパー、設計事務所などを渡り歩き、住宅から大規模建築まで様々な分野を取り扱うストロングスタイル! 所有資格/建築士/宅建士/AFP/古民家鑑定士/福祉住環境コーディネーター/大型免許・大型二輪/一級小型船舶免許操縦士他

-建築, 建築士