アドセンス

CAD 住宅 建築

JWACAD(JWW)を独学で使えるようになる記事のまとめ。

JWACAD(JWW)を独学で使えるようになる記事のまとめの参考画像

今まで公開した、JWCADの設定や使い方に関する記事が10記事を超えました

この辺で一度、JWCADに関する記事を再度紹介したいと思います。

簡単な使い方から、ちょっとした応用まで紹介しましたが、確実に使いこなすにはアウトプットが必須になります。

思い出すのを兼ねて、今までの記事をどうぞ↓

JWCAD(JWW)の初期セットアップと背景色(白から黒へ)の変更

JWCADのセットアップと、背景色の変更の方法です。

作業画面の背景色を、初期設定の「白」の画面のままで使い続けると、疲れるという方にオススメです

初めはダウンロードの方法で記事を書いていたのですが、Googleのインデックスが上手くいかず、セットアップの方法に記事を修正しました↓

JWCAD(JWW)で、作業画面の拡大・縮小がマウスのセンターホイールでコントロールできるようにする設定と、矢印キーでXY入力できるようにする設定

JWCADで、マウスを使って「拡大」「縮小」ができる方法と、矢印キーを使って入力できるようになる設定方法を紹介しています。

JWCADの初期設定では「拡大」「縮小」を行う場合はカーソルを使う必要があります。

WindowsソフトやPDFのようにマウスのセンターホイールでコントロールできる方が使い勝手がいいです↓

JWCAD(JWW)の基本操作や使い方について

JWCADの基本的な操作方法やコマンドについて解説しています。

同じコマンドでも人によって使い方や、入り方は違うと思います。

JWCADの入門編といったところです↓

JWCAD(JWW)「線の色」「線の種類」「線の太さ」の設定方法

JWCADの「」について、色・種類・太さなどの設定変更などを解説、記事にしました。

」の表現によって、図面などのバランスや綺麗さが変わるので、必須の項目です。

その時の記事がこちら↓

JWCAD(JWW)で色を塗る方法(塗りつぶし)と画像を挿入する方法

JWCADで色を塗る方法と、画像を挿入する方法です。

どちらかと言うと、プレゼンよりの内容です。

JWCADを彩りよく表現したい場合は、この記事を参照に↓

JWCAD(JWW)で寸法を記入する方法

JWCADで寸法を記入する方法を記事にしました。

図面関係であれば、寸法記入は必須になります。

方法を参照したい方はこちらの記事をどうぞ↓

JWCAD(JWW)で文字を記入する方法

JWCADで文字を記入する方法や、文字の種類の設定方法を紹介しています。

寸法と同じく、文字もJWCADでは重要な項目の一つです。

文字の記入方法や設定方法は下記のブログを参照して下さい↓

https://no-architecture-no-life.com/iwcad-character/

JWCAD(JWW)で「伸縮」コマンドを使いこなす

JWCADで伸縮コマンドを使う方法を解説している記事になります。

伸縮コマンドの役割は、編集がメインなので、作図作成には欠かせないコマンドです。

使い方や応用など、伸縮コマンドについて解説しています↓

JWCAD(JWW)でハッチングを挿入する方法

JWCADでハッチングを行う方法を解説している記事です。

あまり出番は少ないコマンドですが、必要な場面で使うと、かなりの時間短縮になります。

使い方は下記記事を参照してください↓

JWCAD(JWW)でクロックコマンドを使う方法や設定方法・ツールバーの設定方法

JWCADでクロックでの使い方や設定方法と、ツールバーの設定方法を記事で紹介しています。

両方とも、時間短縮・効率アップの内容なので、JWCADをそこそこ使える方にオススメです。

JWCAD(JWW)のレイヤー・レイヤーグループ、作業短縮になるショートカットキーについて

JWCADのショートカットキーの紹介と、レイヤー・レイヤーグループについて解説しています。

両方とも時間短縮に繋がる項目です。

レイヤー・レイヤーグループは普段から習慣付けられると、編集が楽になります。

JWCAD(JWW)記事のまとめ

今までに、このブログで公開していたJWCADの関係記事を集めてまとめてみました。

JWCADの機能のごく一部しか紹介できていません。

上級者になってくると、外部変形や細かい設定などで、更にハイレベルな内容が付随してきます。

まずは基本的な事ができるように、色々な使い方を試してください。

AutoCADだからできる連携した設計フロー。 購入は1ヶ月、1年、3年ごとのサブスクリプション期間から選択可能。の参考画像

  • ⇧AutoCADだから可能になる連携した設計フロー。
  • 購入は1ヶ月、1年、3年ごとのサブスクリプション期間から選択可能。
  • 1ヶ月1000円以下で最新のAutoCADが利用可能に!

AutoCADやRevitもAutodesk(オートデスク)公式HPから購入可能⇧の参考画像

  • ⇧AutoCADやRevitもAutodesk(オートデスク)公式HPから購入可能
  • 各CADソフトが、1ヶ月、1年、3年ごとのサブスクリプション期間から選択可能。

関連コンテンツ

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人

archi

普段は設計メインの建築エンジニア。 休日は趣味(スポーツ・遊び)を堪能する2児の父。 ハウスメーカーやデベロッパー、設計事務所などを渡り歩き、住宅から大規模建築まで様々な分野を取り扱うストロングスタイル! 所有資格/建築士/宅建士/AFP/古民家鑑定士/福祉住環境コーディネーター/大型免許・大型二輪/一級小型船舶免許操縦士他

-CAD, 住宅, 建築
-, ,