• ホーム
  • 建築・建築家
  • 住宅
  • CAD
    • Revit
    • AutoCAD、AutoCAD(LT)
    • JWCAD(JWW)
  • 資格試験
    • 建築士
    • 宅建
    • 古民家鑑定士
    • 福祉住環境コーディネーター・バリアフリー
  • 趣味
    • TOY(おもちゃ)
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

No Architecture No Life 建築・CAD・資格、時々遊び

No Architecture No Life

  • ホーム
  • 建築・建築家
  • 住宅
  • CAD
    • Revit
    • AutoCAD、AutoCAD(LT)
    • JWCAD(JWW)
  • 資格試験
    • 建築士
    • 宅建
    • 古民家鑑定士
    • 福祉住環境コーディネーター・バリアフリー
  • 趣味
    • TOY(おもちゃ)
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
JWCAD(JWW)でアイソメ図を作成する方法の参考画像

CAD 建築

JWCAD(JWW)のアイソメ図の書き方

2020/10/15    CAD, JWCAD, JWW

今回は、JWCAD(JWW)でアイソメ図の書き方・作成する方法を紹介します。 「アイソメ図」とは、アイソメトリック図の略称で、立体物を斜めからみた等角投影図のことをいいます。 JWCADは、2次元CA ...

明度(めいど)と彩度(さいど)と色相(しきそう)。加法混色と減法混色の参考画像

建築 建築士

明度(めいど)と彩度(さいど)と色相(しきそう)。加法混色と減法混色について

2020/4/29  

色彩の中で欠かせない存在なのが「明度(めいど)」と「彩度(さいど)」と「色相(しきそう)」 「明度」は明るさの度合いを表し、「彩度」は色の鮮やかさを表しています。 色の三原則を語る上での必要不可欠の「 ...

建築 建築士

輝度(きど)・光度(こうど)・光束(こうそく)・照度(しょうど)について、分かりやすく解説

2020/4/23  

照明関係の資格試験でよく問われる「輝度(きど)」「光度(こうど)」「光束(こうそく)」「照度(しょうど)」について分かりやすく解説したいと思います。 それぞれが光の意味を表しており、おまけに似ている内 ...

住宅 宅建 建築 建築士

【保存版】13種類の用途地域一覧と都市計画法の制限【宅建・建築士試験】

2020/4/16  

新築の計画や不動産の売買などで出てくる内容に「都市計画法」や「用途地域」という言葉がたくさん出てきます。 住宅の建築や土地の購入時に、必ず確認すべきポイントなので簡単に解説します。 大まかに言うと、街 ...

監理技術者・主任技術者の請負代金のよる配置・専任要件のまとめ(建築資格試験対策)の参考画像

建築 建築士

監理技術者・主任技術者の請負代金による配置・専任要件まとめ

2020/4/16  

今回は、建築関係の試験や実務で申請が伴う、監理技術者・主任技術者の配置要件と専任要件をまとめてみました。 平成28年に法改正があり、従来よりも請負代金等が変更されています。 そろぞれの役割の意味も含め ...

バルセロナパビリオンとバルセロナチェアの参考画像

建築 建築家

ミース・ファン・デル・ローエとバルセロナチェア

2020/2/17  

今回は、近代建築の三大巨匠ミース・ファン・デル・ローエがデザインされた「バルセロナチェア」 バルセロナ博覧会のドイツ館にて、スペイン国王夫妻を迎え入れるためにデザインされた椅子。 現在もインテリアとし ...

東京都台東区立浅草文化観光センター

建築 建築家

浅草文化観光センター探訪

2020/2/16  

東京の浅草にある「浅草文化観光センター」 隈研吾建築都市設計事務所が設計を担当しており、独特の外観は、多くの観光客を振り向かせます。 今回は浅草文化観光センターに行って来た時の内容を記事にしました。 ...

no image

建築 建築家

建築家・安藤忠雄とブルガリのコラボレーション

2020/1/24  

建築家・安藤忠雄氏とイタリアの高級宝飾品メーカー「ブルガリ」とのコラボレーションが発表されました。 「建築」と「ブルガリ」との重なりあう部分が少ないので想像しずらいですが「時計」をテーマにコレボレーシ ...

老人福祉施設の解説。特別養護老人ホームの参考画像

建築 建築士

老人福祉施設の種類。「特別養護老人ホーム」「養護老人ホーム」「軽費老人ホーム」「老人介護保険施設」について紹介

2020/1/22  

今回は、資格試験などによく出題される老人福祉施設を解説していきます。 老人福祉施設は、似ている特徴や名称が多いため、特徴などが混同されやすい分野になります。 「特別養護老人ホーム」「養護老人ホーム」「 ...

5分でわかるセメントの記号や種類について解説。の参考画像

建築

5分でわかるセメントの記号や種類について解説。ポルトランドセメントの特徴など

2020/1/21  

今回は、あまり馴染みのない「ポルトランドセメント」などのセメントの記号などについて解説します。 どちらかと言うと、建築の実務や建築関係の資格試験に問われるような内容で理解しにくい分野でもあります。 そ ...

国立競技場でおなじみの隈研語氏がデザインした「koeDonut(コエドーナツ)」の店内画像

建築 建築家

koeDonut(コエドーナツ)建築家・隈研吾デザインのドーナツショップに行ってきました。

2020/1/15  

時間の合間を見て、国立競技場の設計に携わった建築家、隈研吾氏がデザインした「koeDonut(コエドーナツ)」に行ってきました。 「koeDonut(コエドーナツ)」は出来立てのドーナツをカトラリーで ...

特定防火設備(甲種防火戸)や防火設備(乙種防火戸)の種類や使い分けについての参考画像

住宅 建築 建築士

特定防火設備(甲種防火戸)や防火設備(乙種防火戸)についてわかりやすく解説。

2020/1/13  

今回は、ある程度の建築物に必須とされている「特定防火設備(甲種防火戸)」「防火設備(乙種防火戸)」について解説します。 「防火設備」と言っても様々な種類があります、 防火シャッターやドレンチャー設備な ...

« Prev 1 2 3 4 5 … 16 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • Pinterest
  • LINE

archi

普段は設計メインの建築エンジニア。 休日は趣味(スポーツ・遊び)を堪能する2児の父。 ハウスメーカーやデベロッパー、設計事務所などを渡り歩き、住宅から大規模建築まで様々な分野を取り扱うストロングスタイル! 所有資格/建築士/宅建士/AFP/古民家鑑定士/福祉住環境コーディネーター/大型免許・大型二輪/一級小型船舶免許操縦士他

    関連コンテンツ

    No Architecture No Life 建築・CAD・資格、時々遊び

    No Architecture No Life

    © 2022 No Architecture No Life