- HOME >
- archi
archi
普段は設計メインの建築エンジニア。 休日は趣味(スポーツ・遊び)を堪能する2児の父。 ハウスメーカーやデベロッパー、設計事務所などを渡り歩き、住宅から大規模建築まで様々な分野を取り扱うストロングスタイル! 所有資格/建築士/宅建士/AFP/古民家鑑定士/福祉住環境コーディネーター/大型免許・大型二輪/一級小型船舶免許操縦士他
No Architecture No Life 建築・CAD・資格、時々遊び
2019/12/17
バリアフリ-法「建築物移動等円滑化の基準」の項目の一つである「階段」について解説します。 建築の中でも、事故に繋がりやすいと言われている「階段」 昇降のしやすさや、安全面など計画においては最大限の配慮 ...
2019/12/11
今回は、バリアフリ-法「建築物移動等円滑化の基準」の中の「屋内の通路」について解説します。 以前に「敷地内の通路」を紹介しましたが、「屋内の通路」の項目もバリアフリーの内容の中では重要な位置づけになり ...
2019/12/7
今回は、バリアフリ-法(建築物移動等円滑化の基準)における「建築物の出入口」について紹介します。 「敷地内の通路」や「駐車場」の内容に加え、「建築物の出入口」もバリアフリーの内容の中では重要な位置づけ ...
2019/12/3
今回はバリアフリ-法における駐車場の基準について紹介します。 各自治体の駐車場の附置義務などでは、建築の用途によって台数を算定されたりします。 その中でも、福祉用として駐車場を計画する場面が多いので、 ...
2019/12/2
前回に引き続き、バリアフリー法の概要について紹介します。 バリアフリー法の中でも、 上記のように分かれており、今回は「建築物移動等円滑化の基準」に特化して解説します。 義務付けの基準と誘導基準があるの ...
2019/11/21 AutoCAD
今回は、AutoCAD,AutoCAD LTのおすすめショートカットキーを紹介します。 AutoCADの基本的な操作は、コマンドを使っての作図や編集作業ですが、その各コマンドを切り替えるにはカーソルを ...
2019/11/7
デンマークを代表する建築家「アルネ・ヤコブセン」 建築のみならずインテリアにも多くの作品を残し、特に家具デザインではモダン様式の手本とされています。 現在でも、「アルネ・ヤコブセン」の時計などが有名で ...
今回は、JWCAD(JWW)で「表計算」コマンドを使う方法を紹介します。 「表計算コマンド」は、作図コマンドではないため利用するユーザーも少ないかもしれません。 JWCADを数年、数十年使っているユー ...
今回は、JWCAD(JWW)で作図済みの図形などの面積や距離を測定する方法を紹介します。 測定コマンドを使いこなすことによって、より早く正確な図形や図面を作図することができます。 そのまま測定結果も書 ...
2019/10/31
今回は、窓(ガラス)の分かりづらい種類や記号について解説します。 「窓(ガラス)」の種類や記号も年々増加・多様化し、一般の方では読み取れない表現をされている資料もたまに見かけます。 一般的に多く使われ ...
2019/10/5
今回は、新築やリフォームの計画中の方向けに、瓦の中でも耐久性や耐候性、デザインの良さを上手く組み合わせた「ハイブリッド瓦」について紹介します。 「瓦」は日本家屋の象徴として、様々な場面で利用され、日本 ...
2019/8/18
住宅関係の図面や間取り図には、独特の専門用語や略語が使われています。 例えば、LDKがリビング・ダイニング・キッチン(living dining Kitchen)の略語を表すように、幾つかの言葉が短縮 ...