archi

普段は設計メインの建築エンジニア。 休日は趣味(スポーツ・遊び)を堪能する2児の父。 ハウスメーカーやデベロッパー、設計事務所などを渡り歩き、住宅から大規模建築まで様々な分野を取り扱うストロングスタイル! 所有資格/建築士/宅建士/AFP/古民家鑑定士/福祉住環境コーディネーター/大型免許・大型二輪/一級小型船舶免許操縦士他

    インテリアコーディネーターとインテリアプランナーの参考

    建築 資格試験

    インテリアプランナーとインテリアコーディネーター

    2019/8/10  

    建築系の資格の中で、女性に人気のある資格が「インテリアプランナー」と「インテリアコーディネーター」。 今回は、その違いや試験内容について解説していきます。 オススメ建築資格講座 ⇧スキマ時間で一級建築 ...

    フロアダクトやセルラダクト配線とは?3分で読める配線工事の種類の参考画像

    建築 建築士

    フロアダクトやセルラダクト配線とは?3分で読める配線工事の種類

    2019/7/25  

    家庭用の低圧電気や、ビルなどの高圧受電・電気の配線工事には方法がいくつかあります。 建築のボリュームや用途によって使い分けられたり、電気を供給する先によって選定することもあります。 フロアダクトやセル ...

    5分で読める電圧・電源などの電気設備についての参考画像

    建築 建築士

    5分で読める電圧・電源などの電気設備について

    2019/7/22  

    普段の生活の中でも、必要不可欠なのは、電気や水道などの「ライフライン」 平面図に表すのは少ないですが、詳細や実施設計を計画するには必須の内容かつ、理解をした上で間取りなどの平面計画が基本になります。 ...

    自然換気・機械換気の種類(第一種換気、第ニ種換気、第三種換気)の参考画像

    住宅 建築 建築士

    自然換気・機械換気の種類(第一種換気、第ニ種換気、第三種換気)

    2019/7/14  

    建築物を利用する上で、空気の循環は必要不可欠になります。 建築基準法でもルールが定められており、人が継続的に使用する「居室」を中心に適用(居室以外もあり)され、その換気方法も大きく分けて「自然換気」と ...

    建築基準法の不燃材料・準不燃材料・難燃材料の参考画像

    宅建 建築 建築士

    不燃材料・準不燃材料・難燃材料、内装制限、防火区画について解説

    2019/7/11  

    前回に引き続き、防火関係の内容を解説します。 不燃材料・準不燃材料・難燃材料などの用途を含めた区別方法や内装制限が生じる条件などについても紹介します。 不燃材料などの特徴を知ってから、内装制限の項目に ...

    宅建士や建築士の試験に出題される「耐火建築物」や「準耐火建築物」の参考画像

    宅建 建築 建築士

    【建築・不動産系資格試験】「耐火建築物・準耐火建築物」について

    2019/7/6  

    宅建士や建築士の試験に出題される「耐火建築物」や「準耐火建築物」について解説します。 実務的には「耐火構造」など、類義語がいくつか存在しますが、試験対策としては「耐火建築物」と「準耐火建築物」の要点を ...

    宅建士や建築士に出題される「開発行為」の参考画像

    宅建 建築 建築士

    【宅建士・建築士】「開発許可・開発行為」とは?

    2019/7/3  

    宅建士や建築士などの資格試験などに出題される「開発行為」 実務でも度々関わることがあり、ある一定以上の条件を満たすと、申請や事前協議が必要になるというルールです。 それぞれに焦点を当てて解説します。 ...

    大正時代や昭和時代の建築の特徴や様式の参考画像

    建築 建築士

    大正時代や昭和時代の建築の特徴や様式。東京駅や旧帝国ホテルの誕生

    2019/6/24  

    大正時代は15年と短い期間ではありますが、激動の時代として数々の歴史が記録に記させれています。 後の昭和時代も同じく、国内の高度成長期を代表する時代とされ、生活や文化にも様々な変化が起こりました。 建 ...

    明治時代の建築の特徴や様式。旧赤坂離宮や東京国立博物館の建築などの参考画像

    建築 建築士

    明治時代の建築の特徴や様式。旧赤坂離宮や東京国立博物館の建築など

    2019/6/20  

    江戸から明治へと時代が移り変わり行く中、建築様式なども変化を遂げました。 明治時代初期の頃には、他国からの技術や工法が伝来し、西洋建築の要素が入り込みます。 「擬洋風建築」として確立され、国内での近代 ...

    江戸時代の建築の様式や特徴。二条城・日光東照宮・桂離宮についての参考画像

    建築 建築士

    江戸時代の建築の様式や特徴。二条城・日光東照宮・桂離宮について

    2019/6/18  

    1603年に徳川家康が江戸に幕府を開いてから、約265年続いた江戸時代。 文化や生活様式が変化するだけでなく、建築様式や特徴も大きく変化しました。 大規模な建築では、「二条城」や「日光東照宮」などが挙 ...

    室町時代・安土桃山時代の建築の特徴や仕様。金閣寺・銀閣寺・姫路城・妙喜庵についての参考画像

    建築 建築士

    室町時代・安土桃山時代の建築の特徴や仕様。金閣寺・銀閣寺・姫路城・妙喜庵について

    2019/6/12  

    鎌倉時代から江戸時代まで、約300年程続いた2つの時代である室町時代と安土桃山時代。 織田信長や豊臣秀吉が活躍した時代とされ、いくつもの文化も誕生しました。 「北山文化」や「東山文化」など、公家文化と ...

    鎌倉時代の建築の特徴や様式。武家造・和様建築・禅宗様・大仏様建築など

    建築 建築士

    鎌倉時代の建築の特徴や様式。武家造・和様建築・禅宗様・大仏様建築など

    2019/6/7  

    鎌倉時代は、1185年から1333年の約150年もの間の区間を表し、建築の分野も様々な変化が起こりました。 中国との国交が復活し、新形式の建築様式が伝来します。 混在しないように「和様」「大仏様」「禅 ...