今回は、初心者の方にもわかりやすいように、AutoCAD,AutoCAD LTのオブジェクトスナップという機能について解説します。
作図の補助的な役割の機能ですが、AutoCADを使いこなすためには必須の項目です。
AutoCADを使い初めた方などは、オブジェクトスナップを一通り試してからカスタマイズすることをオススメします。
AutoCAD,AutoCAD LTのオブジェクトスナップ
AutoCADのオブジェクトスナップとは、既に作図されたポイントを自動的に読み取って、次の作図動作の精度を上げてくれる役割をしてくれます。
このオブジェクトスナップを使わないことには、正確な図面などは書けません。
一つずつ、設定でON・OFFの切り替えができるため、どういう機能か試してみましょう。
作図画面右下のステータスバーの中から「オブジェクトスナップ」の設定を立ち上げ、切り替えることもできます。
便利な機能ですが、全てのオブジェクトスナップをONにしておくと、情報を読み取り過ぎて誤動作を起こしてしまいます。
よく使うスナップだけをオンにしたり、図面の用途によっては切り替えたりと、状況に応じて使い分けると重宝します。
それぞれのオブジェクトスナップの役割一覧です。
端点
線分や円弧などの図形の「端」のポイントを読み取ってくれます。
作図の基本となってくれるオブジェクトスナップの一つです。
AutoCADユーザーであれば、ほとんどの人が設定しています。
中点
線分や円弧などの図形の中間点の位置を読み取ってくれます。
こちらも、オブジェクトスナップの中ではレギュラーポジションの位置づけになります。
中心
円や円弧の中心を読み取ってくれます。
線分などが多い状況では、出番が少ないかもしれません。
交点
線分や円弧の図形同士が折り重なっているポイントを読み取ってくれます。
AutoCADでは「端点」「中点」「交点」を使いこなすことによって、ある程度のスピードで作図がすることができます。
図芯
四角形などのポリライン上の重心を読み取ってくれます。
四半円点
円や円弧の0°、90°、180°、270°の点を読み取ってくれます。
延長
線分や円弧の延長した先を読み取ってくれます。
挿入基点
文字や図形の挿入の基点を表示してくれます。
垂線
指定した点から、線・円弧・円までの垂直の線の作図を補助してくれます。
接線
指定した点から、線・円弧・円に接する点を表してくれます。
近接点
線分や円弧、円などの図形上の任意の点を表してくれます。
仮想交点
図形同士の延長線上の交点を表してくれます。
平行
既に作図されている線分と平行な点を表してくれます。
一通り紹介しましたが、よく使うオブジェクトスナップは一部に限られます。
自分の作図スタイルにあったオブジェクトスナップを把握し、オリジナルにカスタマイズしていきましょう。
AutoCAD,AutoCAD LTの優先オブジェクトスナップ機能
AutoCADのオブジェクトスナップでは、使う頻度が多いスナップを「優先オブジェクトスナップ」として設定することができます。
コマンドを利用している状況で、「Shift」キーを押しながら右クリックで、画面のような表示を表すことができます。
線分の情報が集約している場合など、色々な場面で役に立ちます。
AutoCAD,AutoCAD LTのオブジェクトスナップ まとめ
今回はAutoCAD,AutoCAD LTのオブジェクトスナップについて記事にしてみました。
前に紹介した、JWCADには実装されていない機能なので、JWCADを使っていてAutoCAD(LT)を初めて場合は「いい意味」で驚くかもしれません。
オブジェクトスナップ次第では、リズムよく作図できるので上手に使い分けていきましょう。