CAD 建築

AutoCADLTの金額でAutoCADが使える!

AutoCADLTの金額でAutoCADが使える!!の参考画像

AutoCAD」や「Revit」を提供しているAutodesk社から「AutoCADファミリー」の利用方法を再構成する発表が行われました。

従来では、「AutoCAD LT」の2D設計ツールと3D設計などの機能もある「AutoCAD」の2パターンで金額設定されていました。

その部分が変更になり、日本では、5月7日よりAutoCAD LTと同価格帯で3D設計ツールを含む「AutoCAD」と、AutoCADに電気制御設計向けツールなど、7つの業種別ツールセットが含まれる「AutoCAD Plus」の2つのプランで提供を発表されています

Autodesk(オートデスク)

AutoCADLTの金額でAutoCADが使える

今回の発表で、一番魅力的な部分は金額面ではないでしょうか。

大幅な機能を利用できるようになり、生産業務にも多くの影響を与えます

「AutoCAD」の提供について戦略的に見直したオートデスク

「AutoCAD」の提供について戦略的に見直したオートデスク 参照:Autodesk

これを機に、AutoCADを利用するユーザーが増えるかもしれません。

 AutoCADとAutoCAD LTの設計生産性比較

AutoCADとAutoCAD LTの設計生産性比較 参照:Autodesk

AutoCAD2022の概要

今年のバージョンとしてAutoCAD2022が発売されています。

Autodesk社のホームページより、新機能を紹介します。

<AutoCAD 2022 の新機能について>

「トレース」機能で図面レビューサイクルを効率化

トレースは、デジタルコラボレーションを効率化する新機能です。プロジェクトチームはあらゆるデバイスから作業にアクセスし、既存の図面を変更することなく DWG ファイルにマークアップを追加することができます。たとえば、あるメンバーが Web アプリやモバイルアプリでトレースを作成し、設計変更案をマークアップします。他のメンバーがこのトレースをデスクトップ版の AutoCAD で開くと、DWG ファイル上にフィードバックが表示され、その変更内容を反映させることができます。このようにどこからでもチームとコラボレーションし、効率的に図面レビューを行える、マルチプラットフォームのデジタルワークフローが実現します。

「トレース」機能で図面レビューサイクルを効率化

「共有」機能でコラボレーションプロセスを強化

共有機能では、AutoCAD から直接、他のメンバーと安全に図面を共有できます。[表示のみ]または[コピーを編集して保存]の適切なアクセス権を設定し、権限管理された図面のコピーをチームメンバーに送信できるようになりました。共有リンクは AutoCAD のデスクトップ版または Web アプリで生成でき、Web アプリで直接リンクを開くことができます。しっかり権限管理をしながら、いつでもどこでも安全にデジタルコラボレーションを進めることが可能です。

「共有」機能でコラボレーションプロセスを強化

「カウント」機能による集計作業の自動化で正確性を向上

昨今のビジネスでは、常に改善に励むことが求められます。それを実現するカギとなるのが自動化です。カウント機能では、ブロックやジオメトリの集計作業を自動化することで、作業時間や人的ミスを削減することができます。カウントデータはフィールド値として表に書き出し、簡単に更新。手作業で集計作業を行う必要がなくなり、部品の集計を誤ったり、間違った数量を注文したりといった人的ミスを回避することが可能です。

「カウント」機能による集計作業の自動化で正確性を向上

「Autodesk Docs にプッシュ」機能で作業効率を向上

「Autodesk Docs にプッシュ」機能を使用すると、AutoCAD から CAD 図面を PDF 形式で Autodesk Docs に直接パブリッシュでき、ワークフローの効率が上がります。PDF ファイルをローカルに保存することも、Web ブラウザを開いて図面シートをクラウドにアップロードすることも不要です。

「Autodesk Docs にプッシュ」機能で作業効率を向上

「フローティングウィンドウ」で複数の図面を同時に表示・編集

「AutoCAD の単一インスタンスで複数の図面を同時に表示、編集したい」というユーザーの皆さまの声に応じて、フローティングウィンドウの機能を追加しました。日々の作業が大幅に効率化する新機能です。図面タブを分離させてウィンドウを左右に並べて表示したり、複数のモニターに表示したりすることができます。AutoCAD の別のインスタンスを開く必要はありません。

「フローティングウィンドウ」で複数の図面を同時に表示・編集

Autodesk Drive と Autodesk Docs への接続

Web アプリとモバイルアプリから、クラウド上のファイルにアクセスすることが可能です。これまでのオプションに加えて Autodesk Drive および Autodesk Docs と AutoCAD Web アプリと の連携が確立され、オートデスクのエコシステム内でファイルにアクセスしやすくなりました。新たに機能が統合されたことで、AutoCAD からいつでも DWG データにアクセスできるという利便性が実現しています。

Autodesk Drive と Autodesk Docs への接続

パフォーマンスの強化と向上

AutoCAD 2022 では、インストール機能も強化されました。カスタマイズ可能な高速インストーラーによってインストール中でも AutoCAD で作業できるうえ、手順も一層簡単になりました。さらにグラフィックス性能が向上したほか、[スタート]タブのデザインも一新し、ホーム画面から直接ファイルやその他の便利なコンテンツに簡単にアクセスできるようになりました。

参照:Autodesk

年々改善されていくAutoCADシリーズ。

BIMソフトなどの他ソフトと連動で使えば、よりパフォーマンスレベルの高い設計業務が行えるかもしれません(使いこなすには時間がかかりそうですが…💦)

Autodesk(オートデスク)

AutoCADやRevitもAutodesk(オートデスク)から購入可能の参考画像

AutoCADやRevitもAutodesk(オートデスク)から購入可能⇧

Autodeskのキャンペーン情報

関連コンテンツ

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人

archi

普段は設計メインの建築エンジニア。 休日は趣味(スポーツ・遊び)を堪能する2児の父。 ハウスメーカーやデベロッパー、設計事務所などを渡り歩き、住宅から大規模建築まで様々な分野を取り扱うストロングスタイル! 所有資格/建築士/宅建士/AFP/古民家鑑定士/福祉住環境コーディネーター/大型免許・大型二輪/一級小型船舶免許操縦士他

-CAD, 建築